■ご利用に際して

本サイトは、厚生労働省がん研究助成金総合研究事業および、厚生労働省第3次対がん総合戦略研究事業にて構築され、2014年3月にその事業を終了しております。現在サイトに掲載されている内容は当時の登録状況のまま公開しているため、必ずしも最新の医療に沿う内容ではない場合がございます。ご注意ください。

ご不明点がありましたら九州がんセンターまでお問い合わせください。

JapaneseEnglish

 本例は、芽球の増加を伴わないMDS(RA)と診断された。
染色体異常においては複雑な核型異常が認められ、MDSを支持するものであった。初診の悪性リンパ腫(diffuse,small cell type)に伴う、放射線療法、化学療法...
(続きを読む)
 本例は、芽球の増加を伴わないMDS(RA)と診断された。
染色体異常においては複雑な核型異常が認められ、MDSを支持するものであった。初診の悪性リンパ腫(diffuse,small cell type)に伴う、放射線療法、化学療法(約1年以上)による2次性MDSの発症と診断された。
(たたむ)

■症例詳細データ
性別
年齢 60-64
取得年代 1995-1999
主訴 発熱。
既往歴 12年前、悪性リンパ腫(diffuse, small cell type)の診断。
現病歴 初診(12年前)の悪性リンパ腫より約1年以上、放射線、化学療法がなされた後経過観察中であった。
検査所見 WBC 2,920/μl(St-Seg68, Ly21, Mo9, Eo2%)
RBC 184万/μl、Hb 6.2g/dl、Ht 21.4%、
MCV 116.3fl、MCH 33.6pg、MCHC 29.0%、PLT 16.6万/μl、NCC 10.2万/μl、Mgk 43.75/μl、
LD 247IU/l、TP 7.8g/dl、CRP 2.1mg/dl
末梢血所見 血液像にて芽球は認めず著変はみられなかった。
赤血球形態では大型赤血球や奇形赤血球を認めた。
骨髄所見 骨髄ではM/E比は1.2と赤芽球がやや優位で、芽球は3%であった。形態異常として、顆粒球系に輪状核のもの、赤芽球系に2核のもの、巨核球に小型のものなどがみられた。
細胞化学所見 PO染色における好中球の陽性所見に異常はみられず、PAS染色で赤芽球は陰性、Fe染色で赤芽球は陰性であった。
形態診断 大球性正色素性貧血のなか、芽球の増加はないものの、少なからず3系統に軽度ながら形態異常を認めたことより骨髄異形成症候群(MDS:RA)を疑った。
初診が悪性リンパ腫より治療後の2次性MDSの発症を考えた。
免疫学的所見 CD13・CD33・CD34・HLA-DR (+)
分子生物学的所見 50,X,-Y,+6,+8,+9,+10,add(12)(q11),del(13)
(q12q14),der(13;22)(q10;q10)[20]
リンパ節所見 再発時には未施行。
臨床診断 芽球の増加を伴わないMDS(RA)と診断された。
染色体異常においては複雑な核型異常が認められ、MDSを支持するものである。
初診の悪性リンパ腫(diffuse,small cell type)に伴う、放射線療法、化学療法(約1年以上)による2次性MDSの発症と診断された。