■ご利用に際して

本サイトは、厚生労働省がん研究助成金総合研究事業および、厚生労働省第3次対がん総合戦略研究事業にて構築され、2014年3月にその事業を終了しております。現在サイトに掲載されている内容は当時の登録状況のまま公開しているため、必ずしも最新の医療に沿う内容ではない場合がございます。ご注意ください。

ご不明点がありましたら九州がんセンターまでお問い合わせください。

消化管医用画像データベースselect languagejapaneseenglishchinesekoreaspanish

Contents

関連サイト
癒し・憩いの画像データベース
患者や家族のQOLの改善を目指して、自然の風景・風情をとりいれた「癒し・憩いの画像データベース」を公開中です。美しい花や自然の景観にリラックスしてください。
詳しくはこちら
TOP > GI症例研究会について
GI症例研究会

GI症例研究会とは

GI症例研究会とは九州大学医学部 臨床放射線科学教室の消化管を専門としたグループで発足された研究会のことです。

第1回は1987年に開催されました。発足の契機は,市川平三郎先生が会長を務められた1988年4月第47回日本医学放射線学会総会のシンポジウム「早期癌の深達度診断-早期大腸癌」のシンポジストに,当時の消化管グループの主任であった北川晋二先生が指名されたことにあります。多数の症例を集めるために教室の関連病院に声をかけ,各施設の代表者が症例を持ち寄ったことがこの研究会の第1回目となりました。

《GI症例研究会・一例》

GI症例研究会の症例は、症例検索より、症例のソースにて「GI症例研究会」から検索できます。

活動内容

土曜日の午後の約3時間にわたり,年に3~4回の頻度で定期的に開催されています。

その後の活動内容は,研究テーマ症例と自由演題症例の大きく2つに分けて運営されています。研究テーマはその都度,教室の消化管グループで設定し,参加施設が症例を持参して発表するという形式です。自由演題は,診断困難例,典型例,その他珍しい症例などを持ち寄ります。発表形式は症例提示方式を主体とし,時間内に多くの症例を見ることが可能な形式としています。 1987年から継続しているこの研究会は,2008年には第60回を迎えることができました。

主な参加メンバー

事務局(連絡先)

九州大学医学部 臨床放射線科学教室  
消化管グループ主任 松浦秀司

TEL.092-642-5695



▲先頭へ