本サイトは、厚生労働省がん研究助成金総合研究事業および、厚生労働省第3次対がん総合戦略研究事業にて構築され、2014年3月にその事業を終了しております。現在サイトに掲載されている内容は当時の登録状況のまま公開しているため、必ずしも最新の医療に沿う内容ではない場合がございます。ご注意ください。
ご不明点がありましたら九州がんセンターまでお問い合わせください。
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 寄生虫疾患 ズビニ鉤虫症 ズビニ鉤虫 南日本 経口感染 9~15mm アメリカ鉤虫 北日本 経皮感染 やや小さい 症状:1)経皮感染時の皮膚炎 2)経口感染後の若菜病(呼吸器症状) 3)消化管寄生による貧血(十二指腸~上部空腸) 診断:検便(直接塗沫法、集卵法) 治療:pyrantel pamoate(コンバントリン) ![]() |
![]() |
|
![]() |
▲先頭へ |
![]() |