![]() | ![]() ![]() ![]() |
本サイトは、厚生労働省がん研究助成金総合研究事業および、厚生労働省第3次対がん総合戦略研究事業にて構築され、2014年3月にその事業を終了しております。現在サイトに掲載されている内容は当時の登録状況のまま公開しているため、必ずしも最新の医療に沿う内容ではない場合がございます。ご注意ください。
ご不明点がありましたら九州がんセンターまでお問い合わせください。
![]() ![]()
全登録症例数:225
全登録画像数:1755 |
脾辺縁帯リンパ腫
脾辺縁帯リンパ腫splenic marginal zone lymphoma(SMZL)は、脾において辺縁から白脾髄を取り囲むように進展し、ろ胞を消失させて髄内において小型リンパ球が増殖するB細胞リンパ腫である。腫瘍内には辺縁帯細胞...
(続きを読む) 脾辺縁帯リンパ腫splenic marginal zone lymphoma(SMZL)は、脾において辺縁から白脾髄を取り囲むように進展し、ろ胞を消失させて髄内において小型リンパ球が増殖するB細胞リンパ腫である。腫瘍内には辺縁帯細胞と考えられる大型細胞が混在し、さらにtransformした芽球様の細胞が散在する。小型細胞も大型細胞も赤脾髄に浸潤する。脾門部リンパ節や骨髄もしばしば侵される。末梢血にリンパ腫細胞が出るとvillous lymphocyte(VL)の形態をとるが、この場合splenic lymphoma with villous lymphocyte(SLVL)とよばれる。 (青木定夫:WHO分類第4版による白血病・リンパ系腫瘍の病態学.中外医学社.2009) (たたむ) ![]() ![]()
|
|