
患者や家族のQOLの改善を目指して、自然の風景・風情をとりいれた「癒し・憩いの画像データベース」を公開中です。美しい花や自然の景観にリラックスしてください。
関連サイト
[九州がんセンター]
[国立がんセンター]
|

症例提示(所在地,施設名等): 東京都・ 国立がんセンター中央病院と九州がんセンターの共同作成
|
 |
症例登録日 |
2000/02/14 |
画像数 |
10 |
性別 |
男性 |
年齢 |
65-69
|
|
■症例詳細データ 性別 | 男性 | 年齢 | 65-69 | 主訴 | 下血。 | 病歴 | 下血を認めたため、近医を受診した。直腸診にて直腸腫瘍を指摘され、精査・治療を目的として紹介された。 | 既往歴 | 23歳時:虫垂切除
50歳時:声帯ポリープ切除。 | 家族歴 | 特記すべきことなし。 | 現症 | 貧血・黄疸を認めず。腹部平坦で軟。明らかな腫瘤を触知せず。浮腫を認めず。直腸診にて肛門縁より2cmの部位から柔らかい隆起性病変を全周性に認め、特に病変内部の前壁側に硬い結節状の隆起が触知された。 | 一般検査データ | 抹消血、異常を認めず。 | 経過 | 注腸X線にて直腸Rb全体に6〜7cmに渡る全周性の隆起性病変を認めた。表面は細顆粒状であり、いわゆるvillous tumorの形態を呈するが、病変内部の前壁側に2cm大の結節状隆起が認められ、直腸癌が強く疑われた。大腸内視鏡検査でも同様の所見で、丈の低い細顆粒〜結節が集簇した病変であり、前壁側に丈の高い無茎性隆起が内部に認められ、表面は易出血性であった。生検の結果、focal carcinoma in tubulo-villous adenomaと組織学的に診断された。以上の所見から、低位前方切除術が施行された。 |

|