
患者や家族のQOLの改善を目指して、自然の風景・風情をとりいれた「癒し・憩いの画像データベース」を公開中です。美しい花や自然の景観にリラックスしてください。
関連サイト
[九州がんセンター]
[国立がんセンター]
|

症例提示(所在地,施設名等): 佐賀県・ 佐賀医科大学 (Dr.水口)
GI症例研究会
|
 |
症例登録日 |
2002/08/27 |
画像数 |
20 |
性別 |
女性 |
年齢 |
40-44
|
|
■症例詳細データ 病理学分類 | 悪性リンパ系・血液系腫瘍/ATL(成人T細胞白血病) | 症例の種類 | 稀な例 | 性別 | 女性 | 年齢 | 40-44 | 主訴 | 発熱、倦怠感、下痢 | 病歴 | 発熱(37〜38℃)と全身倦怠感が出現し近医を受診。抗生剤による治療で症状は改善したが、血液検査で白血球数の高値(7,100〜18,000/mm3)および白血球分画中異常リンパ球の高値(38〜59%)が持続するため、2ヶ月半後に入院となった。 | 既往歴 | 特記すべきことなし。 | 家族歴 | 特記すべきことなし。 | 現症 | 眼瞼・眼球結膜に貧血、黄疸を認めず。口腔内、皮膚にも異常を認めず、両側鎖骨上窩、左鼠径部に8mmの弾性硬、可動性良のリンパ節を触知する。胸部に異常を認めず、腹部では肝・脾、腫瘤は触知せず。
| 一般検査データ | 便潜血(2+)
RBC: 388X10万/mm3, Hb: 9.0g/dl, Ht: 29.9%
WBC: 15,600/mm3, Abnormal lym: 64.0%
LDH: 1.954 IU/l
TP: 5.6g/dl, Alb:3.2g/dl
ESR: 54.4mm/Hr, ATLA: (+), HTLV-I virus: (+) | 備考 | この症例は、「胃と腸」第30巻, 第7号(1995年)で発表された症例です。 |

|