
患者や家族のQOLの改善を目指して、自然の風景・風情をとりいれた「癒し・憩いの画像データベース」を公開中です。美しい花や自然の景観にリラックスしてください。
関連サイト
[九州がんセンター]
[国立がんセンター]
|

症例提示(所在地,施設名等): 東京都・ 国立がんセンター中央病院と九州がんセンターの共同作成
政策ネットワーク症例 , TIC症例
|
 |
症例登録日 |
2002/09/12 |
画像数 |
29 |
性別 |
男性 |
年齢 |
50-54
|
|
■症例詳細データ 病理学分類 | 炎症性・潰瘍性疾患/潰瘍性大腸炎 | 症例の種類 | 稀な例 | 性別 | 男性 | 年齢 | 50-54 | 主訴 | 便柱狭小化、排便困難、下血。 | 病歴 | 37歳時より潰瘍性大腸炎の診断で通院。投薬(サラゾピリン)を受けていた。経過中、比較的症状は安定していたが、16年後の53歳時、排便時の粘血便が増強し、排便困難、便柱の狭小化、下血が増強してきたため、注腸検査を行ったところ、上部直腸からS状結腸にかけて不整な全周性狭窄を認め、大腸内視鏡検査でも同様の所見を認めた。同時に施行された生検にて悪性リンパ腫と診断された。同時期に行われた腹部CT検査では上部直腸全体に腸管壁のびまん性肥厚を認めたが、リンパ節を含め多臓器転移は認められなかった。 | 既往歴 | 26歳時:肺結核
35歳時:心筋梗塞
| 家族歴 | 特記すべきことなし。 | 現症 | 貧血を認めず、腹部平坦、軟で特に腫瘤を触知せず。浮腫を認めず。表在リンパ節触知せず。
| 一般検査データ | 末梢血に異常を認めず。血液生化学所見、血糖値127mg/dl、その他異常なし。尿検査異常なし。 | 経過 | 腹部会陰式直腸切除術が施行された。腫瘍は膀胱後壁と癒着していたが、特に膀胱を含め他臓器への浸潤は認めなかった。 |

|