■ご利用に際して

本サイトは、厚生労働省がん研究助成金総合研究事業および、厚生労働省第3次対がん総合戦略研究事業にて構築され、2014年3月にその事業を終了しております。現在サイトに掲載されている内容は当時の登録状況のまま公開しているため、必ずしも最新の医療に沿う内容ではない場合がございます。ご注意ください。

ご不明点がありましたら九州がんセンターまでお問い合わせください。

消化管医用画像データベースselect languagejapaneseenglishchinesekoreaspanish

Contents

関連サイト
癒し・憩いの画像データベース
患者や家族のQOLの改善を目指して、自然の風景・風情をとりいれた「癒し・憩いの画像データベース」を公開中です。美しい花や自然の景観にリラックスしてください。
詳しくはこちら
症例提示(所在地,施設名等): 熊本県・ 済生会熊本病院 (Dr. 吉田)
症例登録日 2002/11/05
画像数 13
性別 男性
年齢 45-49

X-P
X-P
X-P
X-P
内視鏡
内視鏡
内視鏡
マクロ
マクロ
ミクロ
ミクロ
ミクロ
ミクロ

■症例詳細データ
病理学分類悪性上皮性腫瘍/腺癌
症例の種類典型例
性別男性
年齢45-49
主訴自覚症状なし。
病歴健診センターで健診目的にて大腸内視鏡検査を受け,横行結腸脾彎曲寄りに,20mm大のIIa+IIc病変を認めた。生検にてGroup 5の結果であったため,精査加療目的で入院となった。
既往歴腸チフス (41歳)
痔核
家族歴伯父に喉頭癌,大腸癌。
現症心音・肺野異常なし,腹部は平坦で軟,圧痛なし,表在リンパ節触知せず,その他特記すべき事なし
一般検査データWBC 7900, RBC 489万, Hb 15.5g/dl, Ht 46.6%, Plts 18.1万
Na 143, K 4.24, Cl 102, BUN 15.1, Cr 0.9, GOT 23, GPT 34, LDH 292, ALP 135, T-Bil 1.4, D-Bil 0.3, TP 6.6, Alb 4.4, CEA 2.7, 便潜血(+)
経過入院後精査を行い,深達度sm2〜sm3の病変と判断した。CT,腹部超音波検査にて,リンパ節腫脹など認めず,初診より約20日後に,横行結腸部分切除術およびリンパ節廓清術を施行した。病理学組織学的には15×9mm,IIa+IIc,環周率18%,sm3,ly0,v0,n0であった。その後5年半経過した時点で再発等は認めていない。



▲先頭へ